派遣先で知り合ったKさん(40代半)は
十数年、工業用ミシンで衣類の縫製をしてきたんだけど・・・
会社が倒産しちゃって、ハロワから紹介された縫製の会社に面接に行っても
なかなか決まらんのよね~と言っていました。
私は、そんな腕を持っているのに工場で畑違いの仕事をしてるなんて
もったいないなぁと思っていました。
そこで、Kさんの腕を見込んで町内の体育祭で使う鉢巻を
10本作ってもらうことにしました。
彼女は、買ったばかりのミシンを使える!と、とても嬉しそうでした。
ストックの布がたくさんあるというので、それを使ってもらうことに。
色は紫を希望しましたが、出来上がったものは、ブルーでした。
まぁ、いいです。紫も青もかわりありません。もちろん、お礼をしました。
でも、気になったのは、鉢巻にアイロンはかけてくれていましたが
糸くずがたくさんついたままだったことです。
簡単よぉ~ 半日で出来るよぉ~

というので・・・・
その後も 袋小物 をいくつか、お願いしましたが
こちらが指定したサイズと違うし、糸目が途中で切れていたり、下糸がつっていたり
この布で作ってほしいと渡したものを無視して自分のストックを使ったり
しかも、その布に穴があいていたり・・・

とにかく、彼女は、こちらの要望を聞こうともせず
すべて自分勝手に突き進んでいくのでした。
そして、やっぱり、どれも糸くずだらけで、後始末も汚い。
私は、こういう品物を平気で渡されたことがショックで悲しかったです。
このひとは、プロじゃない! プライドが無さ過ぎる!
もし、本物のプロなら、もうとっくに縫製の仕事に就いてるはずだよなぁと思いました。
もっと早く気づけよ! わたし。
彼女は、休みの日にミシンを使って内職をしたかったらしいのですが
それはムリってもんでしょう。
とにかく、もう二度と彼女にハンドメイドの依頼はしません!
これからは、自分でヘタクソでも納得のいくものをつくることに決めました。
- 関連記事
スポンサーサイト